- ※※ 玄米に関して ※※
2025年8月度より福岡産玄米(生産時農薬不使用)を熊本産玄米(生産時農薬不使用)に変更いたします。
なお。10月以降は佐賀産(生産時農薬不使用)に変更予定になります。
- ※※ 玄米に関して ※※
2025年8月度より福岡産玄米(生産時農薬不使用)を熊本産玄米(生産時農薬不使用)に変更いたします。
なお。10月以降は佐賀産(生産時農薬不使用)に変更予定になります。
Blog
2025/10/03 08:29
santecafé まる オーナーのチエです。
前回の記事からもうあっという間に半年が過ぎてしまいました!
『4月から始めること』
米粉のお菓子の学びなおし!
☆米粉×植物性スイーツアカデミー☆
途中経過の報告も何もなしですが
すでに受講期間は終了しました!
感想を一言で・・・
「想像以上!」
楽しくてあっという間の半年間。
月に一度先生から届く課題の米粉のお菓子達を
作るのが楽しくて楽しくて♪
そして
米粉の製菓理論!
この理論というのが
私にはとても重要で
なんとなく勘で作ってうまくいっちゃう・・
という感じでここまできてしまっているので
しかもずっと一人の世界で作り続けて
新しい発想もそうそう出てこず
失敗してもなぜなのか追及できずに
ぐるぐる回っているのを自覚していたので
先生がお話しされる「米粉の製菓理論」が
パチッとパズルがはまるように
「そうかっ!なるほどっ!!」
みたいな感じで毎回授業がとっても楽しみでした♪
最後のオリジナルレシピの発表会は
受講生のみなさんがそれぞれ個性溢れる
作り手の想いが伝わるようなキラキラしたお菓子達を
発表さていて
なんだか心が温かくなりました。
書きたいことはたくさんあって
長くなりそうなので
また改めて綴っていこうかと思いますので
どうぞお楽しみに♪
終わってみて思ったのは
気になって気になって
迷ってるようなことがあるなら
「動く!やってみる!」ことを決めて
あとはどうやったら動けるのか
方法は考えればいいし
決めると物事は動いて
動けば思ってた以上の結果が手に入るかもしれない。
今回、まさしくそうなった!と思います。
それではまた
皆様ごきげんよう〜☆
最後まで読んで頂きありがとうございました。
《まるのお菓子がお買い求めいただけます》
■佐賀
●JONAI NORTH
佐賀県佐賀市城内1丁目6番9号
0952-37-6833
●武雄 旅 書店
佐賀県武雄市武雄町富岡294
0954-22-2542
●道の駅大和そよかぜ館(クッキーのみ販売)
佐賀県佐賀市大和町大字梅野805
0952-64-2296
■山口
●ネットショップ自然と(OEM)
https://shizento.theshop.jp/
■大阪
●chaka_teatime(OEM)
https://www.creema.jp/c/chaka_teatime/item/onsale